12月31日
今日は大みそか。
年越しそばも食べました。
そして、娘婿の誕生日が大みそかの今日なので、ケーキも作りました。
娘たちの 家族が集まると人数も多いのでケーキは2個必要です。
スポンサーサイト
- 2011/12/31(土) 21:10:59|
- 季節の行事・ 祭・イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月30日
いよいよ明日は大みそか。喪中のためおせち料理も省略したいのですが、そうもいきませんので
今日は伊達巻を作りました。
黒豆も煮ました。数の子の塩抜きもばっちり。
あとは明日煮物、焼き物を作り、おしまいです。
- 2011/12/30(金) 22:48:22|
- 季節の行事・ 祭・イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月27日
知人宅で早々としめ飾りが飾られました。
その大きさにびっくり。

扇子が¥100、葉ボタンが¥100×2個で合計¥300円で仕上がったとのこと。
あとはあるもので作ったようなのですがそれにしても見事!!
我が家は喪中のため今年はしめ飾りもなく寂しいお正月になりそうです。
赤いのはトウガラシではなくてしし唐が赤く
色づいたものらしい。
大きな松かさはアメリカ産とのこと。
- 2011/12/27(火) 10:57:59|
- 季節の行事・ 祭・イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月23日
クリスマスケーキ(クマのサンタさん)を作りました。
明日、届けに行きます。


- 2011/12/23(金) 20:04:39|
- 季節の行事・ 祭・イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月22日
今年もあとわずかになりました。
何だか年末の気分になれず、これではいけないと思いつつ、のんびりとしてしまいます


自家製のゆずピールの加工第2弾&自家製柿ジャムの加工をと思い
柚子羊かんと柿羊かんを作りました。
- 2011/12/22(木) 19:44:00|
- 和菓子・ケーキ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月21日
早々と冬休みに入り、今日は家の周りの用事をしていたら雨が降ってきました。
仕方ないので作業はやめて余っていたチョコレートの処理をしました。
チョコレートを溶かし、冷やした後にもう一度温度を上げて型に流し込むテンパリングという作業です。
- 2011/12/21(水) 19:20:21|
- 和菓子・ケーキ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月19日
今日は午前中、中華パーティ料理を作り、午後に干支の和菓子(昇り龍)、南天、手毬まんじゅうを作りました。
練り羊羹に練りきりの生地を張り、龍の字を刷り込みして凧を表現しています。
- 2011/12/19(月) 22:16:57|
- 季節の行事・ 祭・イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月18日
今日はお休み。
明日の準備などをしてゆっくりしました。
少し前になりますが、10月に行事がありその時の手土産として作った和菓子を紹介します。


- 2011/12/18(日) 21:45:16|
- 和菓子・ケーキ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月17日
九州新幹線の開通に伴い、博多駅ビルがリニューアルされ、中には阪急デパートが入り賑やかになったと噂に
聞いていました。
今日は朝からバスツワーで買い物に行ってきました。
お昼は中華のランチを食べました。
デザートはマンゴープリンでした。
- 2011/12/17(土) 21:13:19|
- 季節の(風景・花)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0