11月30日
今年のクリスマスイベントの「イタリアンおせち」のメニューを仕入れてきました。
また詳しくは、近々 ご紹介します。
スポンサーサイト
- 2012/11/30(金) 20:33:38|
- クッキング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
11月29日
家庭菜園で春に夏野菜のほかにサツマイモを少し植えていました。
夏に追突事故に遇い、家庭菜園も全くやる気分になれず、草だらけで収穫もせず・・・・


サツマイモの葉っぱもあまり大きくならず、草の丈が大きいくらいでしたから収穫も 期待できずに放置していました。
しかし、霜が降りるようになり、このままではいけないと掘ってみたら、なんと結構な大きさのサツマイモが出来ているではありませんか。
ほったらかしていたのに、びっくりです。

- 2012/11/29(木) 17:42:50|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
11月27日
今日のメニューは豆乳を使いました。
豆乳でパン生地を作ります。
白生地と、チョコ、ナッツの入った生地をねじり、型に入れて焼きます。
かぼちゃのデザートは、白玉粉、かぼちゃ、豆乳で作り、ココナッツ風味の豆乳ソースをかけました。

- 2012/11/27(火) 15:07:40|
- パン、天然酵母パン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
11月26日
パンの試作をしました。
生地の中に柚子を入れたバケット(フランスパン)です。
粉の中にデュラム小麦を配合しました。
皮がパリパリです。

パンはおいしく焼けました。
サンドする時にクリームチーズをベースにしたフィーリングを塗って
野菜をサンドしましたが、クリームが合わなかった

ので、もう一工夫です。
- 2012/11/26(月) 18:23:11|
- パン、天然酵母パン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
11月24日 ②
今日はブログを始めて1年目の記念日でした。 今思い出しました
昨日はブログにも書きましたように、初めて柳井祭りに行きましたが、よくよく考 えると、毎年11月23日は近くの公民館の「文化祭」で パンの販売を頼まれて いますので、他の行事には参加できなかったのです。
今年はムチうち症の後遺症で体調も今ひとつなので無理せず、パン販売をお 断りしました。
それで、記念局の運用に行く事が出来たのです。
と、言うことは、来年は電信のサービスも出来ないということになります。
- 2012/11/24(土) 17:58:47|
- 季節の(風景・花)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
11月24日
今日は彫塑の日でした。
今回のモデルさんは驚くほど美人です。
今日は針金で芯を作り、次回から粘土付けをしていきます。
美人なのでお顔をお見せしたいのですが、いろいろ都合もありますので・・・・・
- 2012/11/24(土) 17:29:52|
- 季節の(風景・花)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
11月23日
今日は仕事の予定でしたが、急な欠席もあり、延期になりました。
そこで、柳井祭り、JARL 記念局の運用場所まで遊びに行きました。
どこから来られるのかと思うほどたくさんの人出。
車も臨時駐車場に止め、会場までかなり歩きました。
午前中にARDF競技も行われ、私も参加しました。
そして12時過ぎから30分ほど30局の方に電信でサービスもしました。
ちょうど6エリアのコンテストもあり、下の方では移動局のCQもあり、フィルタ ーの入っていないリグでは 苦しいものがありました。
慣れないリグですし。

そして一番の失敗(大失敗)は、車にカメラを忘れていったこと。
駐車場が遠いので取りに戻る元気がなかったです。
ということで、今日は写真なし。です。
- 2012/11/23(金) 16:00:25|
- アマチュア無線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
11月22日
明日、近くの柳井市で「柳井祭り」があります。
記念局JA4RLの公開運用も行われますが、CWの運用(サービス)はないそうです。
そこで、責任者?の方とのお話で、今日私が電信のサービスをすることになりました。
夕方5時までの運用を私がしますので7メガのCWになります。
1ST QSOは13:33からスタートしましたが、ノイズとコンディションも良くなく、只今休憩中です。
今のところ、1時間で33局のサービスが出来ました。
追記
16:37で私の記念局運用は終了しました。
7メガCWで101局のサービスでした。
ノイズとの戦いでした。
- 2012/11/22(木) 15:02:54|
- アマチュア無線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0