6月30日(月)
用事があり、広島に出かけました。
帰りの高速バスまで時間がありましたので広島の街を散歩しました。
① 広島美術館は今日は休館日でした。敷地内にある像です。
② 散歩の途中で見つけた風景。
③ 美術館の敷地内。緑がたくさんあります。
④ どんどん歩いて広島城まで…
⑤お堀の中にある 護国神社では夏越の祓いの準備で茅の輪が準備されていました。 茅の輪くぐりをしてお祈りをしてきました。
⑥
⑦
⑧ ネジ花が咲いていました。
⑨ 広島城
⑩ ほほえましい二人
⑪ 歩道は緑の木々の間にあります。
⑫ 雀が道路に落ちたヤマモモの実をつついていました。
今日も暑い一日でした。
ちょっと散歩のつもりで歩きましたが汗びっしょりになりました。
もう今日で6月も終わり、本格的な夏ですね。
スポンサーサイト
- 2014/06/30(月) 17:59:00|
- お出かけの写真(花・風景・その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
6月29日(日)
いつも広島に行く時に車で行く時も、高速バスで行く時も通る途中道路脇の蓮畑でハスの花が咲いています。
ピンクの花が咲いているのは昨年見つけました。
道路からちょっと入りこんでいますからそれまで気づきませんでしたが可愛いピンクの花が咲いているのを見つけた時は興奮しました。
食用のれんこんの花です。
2日前に用事があり広島に行きましたが朝咲いているのを見つけて…先を急いでいましたからそのまま通過しました。
今日のお休みを待ちかねて写真を撮りに行ってきました。
①
② もう少しすればこの蕾が一斉に花開き見事になるでしょうね。
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬ トンボもいました。
⑭ カエルもいました。
岩国市は「岩国れんこん」が有名です。
この辺りにもれんこん畑はたくさんありますが花はほとんど白です。
ここのれんこん畑にはこのように可愛いピンクの花が咲いています。
- 2014/06/29(日) 18:09:00|
- 写真(鳥・昆虫・動物))
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
6月28日(土)
島田川河口の風景です。
よく行くスーパーのちょっと先。
島田川河口に時々行きます。
ちょうど潮の引いた時間帯に行きました。
砂に無数の穴があいています。
「なんだろう??」
しばらくじ~~~~っとしていると出てきました。
片方だけ大きなハサミを持っています。
「あぁ!!シオマネキ だ。♪」
① シオマネキは雄だけが片方のハサミが大きいそうです。 このシオマネキは向かって右が大きく…「おいでおいで」とハサミを振りあげていました。
② こちらは向かって左側が大きい・・・・・・・・オヤ???
③ しばらく動かずにじっとしていると・・・・・・・次々とたくさん穴から出てきます。♪
- 2014/06/28(土) 18:39:00|
- お出かけの写真(花・風景・その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
6月27日(金)
先日、鉢植えの <ヤエヤマノイバラ> が咲きました。
花びらは <ナニワノイバラ>と似ていますが花芯部分が違います。
可愛い花です。
①
② ブラックベリー
③ ヤマモモも赤くなり、鳥に狙われてだいぶ実が少なくなっています。
④ アンズ
⑤ プラム
そして、先日親水公園に立ち寄った時の写真です。
この公園に行くとワンちゃん連れの人に遭います。
ワンちゃんを遊ばせるにはとてもいい場所です。
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩ 九州や大津島にわたるフェリー乗り場が近いのでフェリーも見られます。
- 2014/06/27(金) 13:19:00|
- 我が家の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
6月26日(木)
実は昨日は私の誕生日でした。
何回目の誕生日かは…聞かないでくださいね。σ(^_^;)アセアセ...
① プレゼントが・・・♪♪♪ 届きました。
② そして娘からもお茶のセットが…♪♪
③ お湯を注ぐとこんなきれいな花が咲きます。
④ 冷たい和菓子を作って早速いただきました。 ジャスミンティのような香りがします。
⑤ そして夜は外食になりました。
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮
⑯ カウンター席は空いていました。こんな雰囲気のお店でした。
- 2014/06/26(木) 13:19:00|
- 季節の(風景・花)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
6月25日(水)
昨日のパンです。
ひとつは <くるみとオレンジのカンパーニュー>
もう一つは <コーヒーボール>
くるみとオレンジがパン生地の中に入ったパンと コーヒー味のメロンパンのようなパンです。
①
② 生地の中にくるみとオレンジが練り込まれています。
- 2014/06/25(水) 13:29:00|
- パン、天然酵母パン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
6月24日(火)
2日前に出かけていた帰り道「ひかり太鼓」の文字の幟と人がたくさん集まっているのを見つけました。
大急ぎで車を駐車場に入れてカメラを持って現場に・・・
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(;-_-)/ゼンリョクダッシュ
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
青い法被は小中学生。黒い法被は高校生と大学生だそうです。
皆さん一生懸命で見ていても感動しました。
昨日和歌山県の知り合いから梅が届きました。
毎年送ってくださいます。
南高梅は高価ですがスーパーで売っている南高梅よりずっとずっと大きな立派な梅です。
⑩
⑪
梅は5キロありました。
3キロは梅シロップ↓に、2キロは梅干しにしました。
⑫
- 2014/06/24(火) 14:19:00|
- お出かけの写真(花・風景・その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
6月22日(日)
昨日、朝からの雨もお昼過ぎには止みました。
ちょうど、用事があり早めに出かけていましたら「アッ!!」と思う光景に出合いました。
手植えの田植えをしているのです。
大急ぎで車を停めたのですが、何しろ遠い。
また車に戻りなるべく近くまで……
ダッシュ!((( 三( -_-)
① 私 「写真を撮らせてもらっていいですかぁ~~~」
女性 「いいですよぉ~~~」…手を振ってくれました。
私 「顔は写しませんから田植えをつづけてくださぁぁ~~~い 」と言う事でこの写真。(笑)
(手を振ってくれていたのも撮りましたが…^_^; )
② 車から見つけた光景。(望遠+トリミング)
③
④
⑤ 印の付いた綱を張って印の所に植えるのですね。
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩ 近くの小さな田んぼも田植えをしていました。
⑪
今日、昨日の場所を走りましたが周辺の田んぼの田植えはすっかり終わっていました。
<おまけ>
先日の和菓子…
ハーブティを入れて友達と一緒に食べました。
⑫
- 2014/06/22(日) 16:59:00|
- お出かけの写真(花・風景・その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
6月21日(土)
週末にお出かけを予定している人もいるでしょうね。
昨夜からの雨も止みましたがはっきりしないお天気です。
我が家の富貴蘭(フウラン)に花芽がついていました。
花が開くととてもいい香りがします。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
そして、ミニ家庭菜園ではズッキーニがとても元気です。
⑧
⑨
⑩ オクラの花
⑪
⑫
胡瓜は毎日のように収穫出来ます。
ピーマンも少し採れ始めました。
ゴーヤも小さい実がついています。
野菜の成長を見るのも楽しいです。
- 2014/06/21(土) 12:19:00|
- 我が家の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0