4月30日(木)
光市の冠山公園では5月7日からバラ祭りが開催されます。
先日立ち寄った時はバラも蕾も固かったのですがあっという間に・・・
もう咲いているバラがありました。
この分ではバラ祭り頃には見事なバラの花が見られると思います。
明日から5月です。月日が進むのが早いです。
①
② バラのトンネルは入口だけ少し咲いていました。
③ バラのトンネル ④
⑤
⑥ ⑦
⑧
⑨
⑩ こんな色のバラもあるのですね。 ⑪
⑫
⑬
⑭
⑮
今日は朝から雨です。
昨日植えた夏野菜の苗には恵みの雨になりました。
スポンサーサイト
- 2015/04/30(木) 13:19:00|
- 写真(鳥・昆虫・動物))
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2月29日(水)
今の時期に好評な「イチゴの冷製パスタ」
盛り付け方にも個性が出ます。
器を変えても雰囲気が変わります。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨ ハンバーグをハート形に焼いてハートに盛り付け。若い人の感性は素晴らしい。
⑩ ⑪
⑫ ⑬
そして庭の花も次々と咲きだしています。
⑭-1 ジャーマンアイリス(黄) ⑭-2
⑮
⑯ ブルーベリー
⑰ セッコク
今日は雨が降りそうな予報が出ていましたが雨は降りません。
きゅうり、ミニトマト(黄)、オクラ、マクワウリ、を植えました。
ミニトマト(赤)とズッキーニ、は苗がなかったので次回に植える
ことにしました。
- 2015/04/29(水) 16:39:16|
- クッキング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月27日(月)
お天気の良い日が続きます。
愛犬リッキーのゲージを洗ったり、リッキー愛用の毛布を洗ったり…
お天気が良いと気持ちがいいです。
周南市の工場夜景を撮った写真が未発表で残っています。
3月に写したものですが今日のブログ記事にします。
(写真は少しだけ大きく出来ます。)
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧ 周南大橋はカーブがきれいな橋です。
工場がたくさんありますがどこがどこの工場なのか解りません。
ただ、工場の灯りがきれいでしたし夜景を撮りたかったので・・・(;^ω^)
- 2015/04/27(月) 13:19:00|
- お出かけの写真(花・風景・その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月26日(日)
昨日の記事の続きです。
常磐公園のときわ動物園に行った帰りに宇部空港に立ち寄りました。
飛行機の発着を撮りたかったのですが、何しろ田舎の空港(空港関係者の
方…ごめんなさい)でたくさんの飛行機が発着しません。
待ち時間が長~~~い。
でも気長に待ちました。(笑)
① 到着便です。 手前はこの機の30分前に到着したJAL機
② あまり見ない飛行機です。
③ STARFLYER City Of Kitakyushu と書かれています。
④ 出発便の東京行きJAL機
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
そしてエナガが・・・
⑮ 我が家のヤマボウシにエナガがやってきました。 4/23撮影
⑯
⑰ エナガは留鳥なのですね。
- 2015/04/26(日) 13:19:00|
- お出かけの写真(花・風景・その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月25日(土)
3月21日に常磐公園の動物園がオープンしました。
本格的なオープンは来年の3月ごろとのことです。
今の動物園はサルくらいしかいません。
その中の「トクモンキ」に赤ちゃんが生まれたという情報をいただき
行ってきました。
赤ちゃんは1週間前に生まれた子と、昨日生まれたという2匹いました。
昨日生まれた赤ちゃんをだっこしたお母さんサルは手前の方には出てこずに
奥のほうの安全なところから動こうとしませんでした。
① 観覧車から見た動物園
② 自然界で活動する姿が見られます。
③
④ 大きな声で誰かを呼んでいるようでした。
⑤ ハヌマンラングース ⑥ もうすぐ1歳になるようです。
⑦ シシオザル
⑧ ⑨
⑩
⑪ トクモンキーの親子
⑫ 耳が黒いことが特徴のようです。
⑬ もう一つの特徴が頭の毛が河童のようになっていることです。
⑭ 赤ちゃんは人間と同じで指しゃぶりをしていました。
⑮
⑯
⑰ ⑱
⑲
⑪⑫⑬ のトクモンキーの動作の一連。
子を守る親の姿が現れています。
とても暑い一日でした。
- 2015/04/25(土) 13:19:00|
- お出かけの写真(花・風景・その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月24日(金)
今日も良いお天気です。
そろそろ夏野菜を植える準備をしなければなりませんね。
お友達が手伝いに来てくれました。
今日のブログのランチは2日前のものです。
① ハンバーグにアボガドのペーストを乗せ、生ハムと一緒に・・・
② ③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
そして我が家のナニワノイバラのピンクと白が開花しました。
⑩
⑪
⑫ ヒメウツギ
⑬ クワ
⑭ ラベンダーも咲きそうです ⑮ タツナミソウ(紫)
花が次々と開花します。
目が離せません。(笑)
- 2015/04/24(金) 14:19:00|
- クッキング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月23日(木)
良いお天気が続きます。
我が家の小さな藤棚のフジも見ごろです。
ハチも花粉をつけながら飛び交っています。
つい、「ぶん・ぶん・ぶ~ん ハチが飛ぶ♪♪」と歌う自分に笑ってしまいました。
① クマバチ
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪ こちらは違ったハチです。
⑫
⑬ スジグロシロチョウ も飛んでいました。
⑭ 何か小さな昆虫も。
⑮
⑯
春ですね。 そして、鉢植えの間からリッキーの盗み撮り(笑)
- 2015/04/23(木) 13:19:00|
- 写真(鳥・昆虫・動物))
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月22日(水)
今日も良いお天気になりました。
昨日、近くの冠山総合公園に立ち寄りました。
今「ぼたん祭り」が開催されています。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩ ⑪
⑫ ⑬
⑭ ホオジロがいましたよ。
⑮
⑯
⑰
⑱ ツツジがきれいに咲いていました。
⑲ 玉ボケを狙って撮ってみました。
牡丹のような大きくてボリューム感のある花を撮るのは難しいです。
- 2015/04/22(水) 13:19:00|
- 写真(鳥・昆虫・動物))
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月21日(火)
昨日までの雨がやっと上がりました。
雨の後は新緑がさらにきれいに見えます。
土曜日のクラブの例会の日に周南市に行きました。
街の中の街路樹のハナミズキがきれいに咲いていました。
港にもちょっと立ち寄りました。
① こんな場所にも釣り人が・・・
② 周南市は工場が多い町です
③
④
⑤
⑥ ヤシの木が見えるところが時々行く「親水公園」
⑦
⑧ 徳山港。 ここから九州(大分)行きのフェリーなどが出港しています。
⑨ 街路樹のハナミズキ
⑩ ピンクと白のハナミズキがたくさん植えられています。
⑪
⑫
⑬ 道路の両サイドに植えられています。
⑭ 街路樹のハナミズキの足元にはツツジの花が咲いていました。
⑮
⑯
⑰ 雲の多い日でしたので夕日はダメですが…
⑱ でも面白い空の様子でした。
- 2015/04/21(火) 13:19:00|
- お出かけの写真(花・風景・その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0