4月30日(土)
昨日、防府市の防府天満宮で「おんな神輿」がありました。
朝早く自宅を出て途中の大平山に寄り路しました。
大平山は5/7からつつじ祭りが開催されます。
駐車場には連休に入ったためかガードマンが車整理に出ていました。
時間も早かったので人もまばらです。
ピンクの「大平山つつじ祭り」の幟がたくさん立っていましたので少しは
期待したのですが肝心のツツジはまったく咲いていません。
山頂から景色を眺めて防府天満宮に向かいました。
① 大平山から見た防府市内
② 手前の横に伸びる線が高速道路。奥はJRの線路。
③
④ 左は高速道と国道。右が新幹線の線路。
⑤ 展望台の周りもツツジは咲いていません。
⑦
⑧ ロープウェイは廃止されましたがそのままの状態になっています
⑨ ツツジが咲きだすときれいな風景なのですが今はこの通り。
⑩ 大平山の文字も浮出ません。
⑪
⑫
⑬ メジロがいました。
今朝のリッキーの散歩で。
⑭ 朝露がキラキラ光る中を散歩してきました。
⑮ 田植えの準備も始まったようです。
⑯ 昨日は水が入っていなかった田んぼに今朝は水が入っているところがありました。
⑰ ネコちゃんがいます。
⑱ 何しているのかなぁ~~
コメント欄は閉じています。
訪問いただきありがとうございました。
素敵なGWをお過ごしください。
スポンサーサイト
- 2016/04/30(土) 14:39:00|
- お出かけの写真(花・風景・その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月29日(金)
今日からGWに入りました。
お天気も良くなり、行楽日和です。
昨日の午前中に雫を撮りました。
前日の雨でいたるところに雫があります。
今回は雑草の中の雫をメインに・・・・・
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧ タニウツギが咲き始めました。
⑨ 雨の中、傘をさして撮った我が家の紅葉。ピント合わせをしているうちに雫が落ちて…
⑩
⑪
⑫
⑬
- 2016/04/29(金) 14:39:00|
- 花・雫・テーブルフォト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月28日(木)
昨日の激しい雨もやみ、今日はとても良いお天気になりました。
朝のリッキーの散歩のときには霧が出ていましたがすぐに晴れました。
雨の後は雫、水滴がたくさんです。
もちろん撮りました。がその写真は後日アップします。
① 雨の後で地面がびしょびしょです。 小走りでも水滴が飛び散ります。
② 雨は止んでいましたが登校のこのグループは傘をさしていました。
③ 次のグループは傘は手に持っています。
④
⑤
⑥
⑦ アザミにも雫がたくさん。
⑧
⑨
⑩ ねむの木の新芽が出ています。
⑪
ここからは別の日の散歩のときの写真です。
⑫
⑬
⑭
⑮ 思い切りで~~んとひっくり返りました。
転ぶ回数は少なくなったのですがたまにこんなことに。
<おまけ>
⑯ 午前中に撮りました。一枚だけ予告写真として…おまけに。(#^.^#)
- 2016/04/28(木) 12:39:11|
- 我が家の愛犬 散歩
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月27日(水)
今日も雨になりました。
先日の土曜日23日も雨降りでした。
第4土曜日はいつも決まった用事があります。
帰りに近くの冠山総合公園の牡丹の花を見てきました。
雨の夕方(閉園時間間際)ですから人もあまりいませんでした。
①
② ツツジの花も咲き始めています。
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭ 雨が降っても子供さんたちは元気です。いろんな遊びを考えます。
⑮ ママたちはそんな様子を見守っています。
- 2016/04/27(水) 14:39:16|
- 花・雫・テーブルフォト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月26日(火)
いつものようにいつもの時間に予約投稿をして出かけましたが
記事がマイページの新着にもカテゴリーの新着記事にも反映していないことが
わかりましたので再度投稿のやり直しをします。
雨が降った後には花に水滴・雫が付きます。
写真を撮るようになって雫が好きになりました。
だから雨の日も嫌いではなくなりました。
土曜日に雨が降り、日曜日には晴れました。
早速庭を一回り。
マクロレンズを持って・・・・・4/24撮影です。
① ナニワノイバラ(難波茨(ナニワイバラ)と同じものです)
② ハンショズル のつぼみ
③ ヒメウツギ
④ エゾシャクナゲ(鉢植えで盆栽仕立てになっています)
⑤ エビネラン
⑥ シラン(クモがいました)
⑦ シランの白花
⑧ ジャーマンアイリス??
⑨ タツナミソウ(白)
⑩ タツナミソウ(ピンクとムラサキ)
⑪ ムラサキツユクサ
⑫ ウズラタンポポ(葉っぱがウズラの卵のような模様です)
⑬
⑮
⑯
⑰ クモが隠れています
⑱ なんとこのクモ、口に何か咥えていました。(小さな昆虫?)
- 2016/04/26(火) 16:09:30|
- 花・雫・テーブルフォト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月25日(月)
岩国市の「府谷(ふのたに)の芝桜」を見に行ってきました。
(先日、ミツバツツジの里に行った帰りに。)
周南市の「大道理の芝桜」に比べるとずっと規模の小さいものでした。
芝桜祭りの最終日でした。
桜も終わり、菜の花も終わっていましたが桜、菜の花とコラボできれば
きれいだったでしょう。
①
② 車を走らせている途中で映り込みがきれいだったので撮りました。
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
野に咲く花もいろいろ見られました。
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮
⑯
⑰
<おまけ>
ブロ友さんがおいしそうなパン(山形イギリスパン)をアップしていたのを見て
急に食べたくなり焼きました。
ウインナーがあったのでウインナーロールもついでに焼きました。
焼きあがったすぐのアツアツを手で割ると・・・
湯気でパンの生地部分は写真がボケてしまいました。(*‘ω‘ *)
友達がイギリスパン1本とウインナーロールも半分持って帰りました。
- 2016/04/25(月) 14:39:00|
- お出かけの写真(花・風景・その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月24日(日)
昨日の雨も上がり、午前中の庭の花には雫が付いていました。
早速写真を撮りましたが、その写真はまた後日・・・・(#^.^#)
今日は先日のリッキーの散歩再開の時の写真を載せます
久しぶりに散歩に出ましたが以前の散歩コースはちょっと長いので途中で帰ってきました。
久しぶりの散歩で喜び、気持ちは焦るのに身体がついて行かないようで何度も転びました。
少しずつ慣らして行こうと思います。
①
②
③ 流し撮りなので早そうですが歩くスピードはゆっくりです。
④
⑤
⑥
⑦ 麦畑のようです。
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬ 一時は寝たきりになってもう歩けなくなるかもしれないと言われたのがうそのようです。
⑭
⑮
⑯ ヤマフジが咲いていました。
コメント欄は閉じています。
訪問いただきありがとうございました。
- 2016/04/24(日) 14:39:00|
- 我が家の愛犬 散歩
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月23日(土)
今日も良いお天気になりました。
予約投稿で出かけましたら雨になりました。(>_<)
久しぶりのモノクロ写真です。
マクロレンズで撮った写真です。
①
②
③
④
⑤
コメント欄は閉じています。
訪問いただきありがとうございました。
- 2016/04/23(土) 14:39:00|
- 写真(鳥・昆虫・動物))
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月22日(金)
昨日の激しい雨もあがり、今日は良く晴れた一日になりました。
久々にリッキーの散歩も再開しましたがまだ足元がふらつき何度も転びます。
もっと元気になったら連れて行きたい場所があります。
隣の街にある「黒岩峡」です。
夏は子供さん連れの家族やワンちゃんを連れた人も見かけます。
こんなところで水浴びをさせてやりたいです。
(元気な時に一度連れて行ったことがあります。)
水の流れを撮りたくて、出かけてみました。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧ 陽の光を浴びて輝いていました。
⑨ アラカシ だそうです。
⑩ 双子の赤ちゃんを連れてお散歩に来られていた美男美女のご夫婦。
⑪ ミツバツツジがあちらこちらできれいに咲いていました。
⑫
⑬
⑭ 新緑もきれいでした。
⑮ フデリンドウがあちらこちらに。きれいですね。
- 2016/04/22(金) 14:39:00|
- お出かけの写真(花・風景・その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月21日(水)
今日は朝から激しい雨が降っています。
3日前の4月18日に「みつばつつじの里」に行ってきました。
写真クラブの先生から情報をもらって行ってきました。
写真を撮っていると先生が奥様と一緒に来られました。
こっそりモデルとして(風景の一部として)登場してもらいました。(笑)
①
②
③ 新緑がとてもきれいでした。
④
⑤ ボケの花も咲いていました。
⑥ ヤマガラが木の枝で囀っていました。
⑦
⑧
⑨ 山の谷状のところに道が作られ両脇にミツバツツジも植えられています。
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮
⑯
⑰
⑱ 車で走っているとウワミズザクラの花が咲いていました。
楽しく写真を撮っているとチクッと感じ・・・・・ブトに刺されました。
すぐに薬局を探して薬を塗りましたがその夜、腫れあがってきて翌日病院に行きました。
まだ腫れが少し残っています。かゆみも残っています。
ひどい目にあいました。( ;∀;)
- 2016/04/21(木) 14:39:00|
- お出かけの写真(花・風景・その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0