5月31日(火)
5月も今日で終わりです。
蒸し暑い一日になりました。
午前中にパンを焼きましたがオーブンが点くと蒸し風呂のようでした。
先日広島に行った時に広島植物園にも立ち寄りました。
熱帯温室は工事中で見られませんでした。
バラフェスタの期間中でしたが雨が降って雨の重みで花も垂れさがり、
きれいな花を探して撮りました。
マクロのアップ写真が多くなりました。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬ 時折雨も降り景色も霞んで見えました。(バラの広場から見えます)
⑭
⑮
⑯
⑰
⑱
スポンサーサイト
- 2016/05/31(火) 14:39:00|
- 花・雫・テーブルフォト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
5月30日(月)
4月29日に防府天満宮で行われた「おんな神輿」の写真をブログに載せそびれていました。
1か月も前の写真ですが(;^ω^)
航空自衛隊西部航空音楽隊 を先頭にオープンイングパレードから始まります。
コスプレのグループや着物を着た人たちのグループなどたくさんの人たちです。
オープンニングイベントで太鼓の演奏もありました。
① 太鼓の人たちの動きを出したくてSSを遅くして撮りました。(手持ち撮影)
②
③
④ 花の鉢を並べて「幸せます」と書かれています。山口(防府)の方言です。
「幸せます」はありがとう、うれしいですと言うような意味があるそうです。
⑤
⑥ おんな神輿は九州や・・・
⑦ 四国からも参加していました。
⑧
⑨
⑩ 一番の見どころ。神輿の上に乗り、喧嘩神輿(正式にはみこし振りと言うそうです)
⑪
⑫ 祭の終わった後に記念写真を。
⑬
⑭ 春風楼 (文政5年に五重塔として工事がはじまりましたが中断してしまい
明治6年に二層の楼閣として完成しました)
⑮ 見晴らしのいいところです。
⑯
<追記>
各地のおんなみこしが防府に集結!6団体、総勢約400人による「おんなみこし」の練り歩き
【参加団体】天神おんな神輿・山口祇園祭女神輿・中洲國廣女みこし・道後温泉まつり女神輿・
松江天神神輿連睦会・岐阜心女 各参加団体の特徴的なみこしの担ぎ方を披露
(ネットより)
- 2016/05/30(月) 14:39:00|
- お出かけの写真(花・風景・その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
5月29日(日)
庭のアジサイの花も色づき始めました。
私の住む街にあじさい苑があります。
昨日あじさいの花の様子を見てきました。
紫陽花の見ごろはもう少し先のようです。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬ 散歩道の両脇にアジサイの花が植えられています。
⑭
<おまけ>
⑱ カエルさんが眠そうな目をして・・・・・
コメント欄は閉じています。
訪問いただきありがとうございました。
- 2016/05/29(日) 14:39:00|
- 写真(鳥・昆虫・動物))
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
5月28日(土)
今朝もまた雨が降っていました。
降ったり止んだり・・・・このようにしていつの間にか梅雨入りになるのでしょうか。
昨日の広島以内は厳戒態勢だったようです。
その前日に広島に用事があり出かけました。
広島城のお濠周りもぶらりと回ってきました。
木々の緑色も濃くなり深緑になってきました。
①
②
③
④
⑤ 「ナナメノキ」 かわいい花が咲いています。
⑥ 護国神社では「万灯みたま祭」の準備で提灯が。(今日28日に祭があります)
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭ 名前がわかりませんがかわいい花が咲いていました。
⑮ 駐車場まで歩いていると機動隊の車がたくさん停まっていました。
コメント欄は閉じています。
訪問いただきありがとうございました。
- 2016/05/28(土) 14:39:00|
- お出かけの写真(花・風景・その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
5月27日(金)
降り続いた雨もあがり今日はまた暑くなりました。
昨日広島に用事があり出かけました。
車で出かけましたが少し寄り路をして帰りました。
広島市内は厳戒態勢で機動隊の車、パトカーもたくさん見かけました。
(今日のオバマ大統領訪問に先駆けての警戒ですね)
夕方は雨もあがり青空が見えていましたので近くのいつもの海に行ってみました。
①
②
③
④
⑤
⑥ 幻想的な風景です。
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫ 静かに日が暮れました。
<おまけ>
⑬ 今朝のリッキーとの散歩で四葉のクローバーを見つけました。
何かいいことがあるかなぁ~~
リッキーが立ち止まったところにありました。
- 2016/05/27(金) 14:39:00|
- 夕日・夕景・夜景・朝日・イルミ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
5月26日(木)
昨日から雨が降り続いています。
庭の隅に植えたドクダミの花が咲いています。
一つは葉が赤くとてもきれいな種類。
もう一つは八重の花が咲きます。
① 葉に赤い色のあるドクダミ
② 八重花のドクダミ
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧ アジサイの花も色づきました。
そして雨の降る前の庭に。
⑨ メダカのいなくなった鉢に咲いています。
⑩ ナツツバキのピンクが咲きました。(白はまだ蕾です)
⑪ ナニワノイバラ(ピンク)。白の花は終わりました。
⑫ エゴの木のピンク花。写真を撮ろうと思っている間に花が終わり、残り花
⑬ ヤマボウシピンクが満開。白も満開です。
コメント欄は閉じています。
訪問いただきありがとうございました。
- 2016/05/26(木) 14:39:00|
- 花・雫・テーブルフォト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
5月25日(水)
昨夜から雨になりました。
そろそろ梅雨に入るのでしょうか。
日曜日に行った防府航空祭の写真も3回に分けてのブログアップです。
今日は3回目。長くお付き合いいただきましたが今日は戦闘機や自衛隊機を・・・
F-2やF-16という名前を今回初めて知りました。(;^ω^)
それで・・・調べました。
① F-2 戦闘機
② T-7 練習機
③
④
⑤ T-7,飛行の後点検・(整備?)
⑥ UH-1 陸自ヘリ救助訓練 (SSが早くてプロペラが止まってしまいました。)
⑦ 慌ててSSを1/50に・・・(;^ω^)
⑧
⑨
⑩
⑪ F-2 戦闘機が飛び立ちました。
⑫
⑬
⑭
⑮ シラサギも飛んでいます。ダイサギかチュウサギですね。
⑯ F-16 戦闘機
⑰ 尾翼に太陽の反射がキラリ。
⑱
⑲ T-7とミニ電車(滑走路の中を電気自動車に乗って見られるイベントです)
⑳ 関係者は高い建物から見ています。(ちょっとうらやましい(笑))
<おまけ>
鮮明度に欠けますが噴射の赤い色が見えましたのでおまけ画像で・・・・・(F-16)
(T-400)
航空祭の記事が続きましたのでコメント欄は閉じています。
長くお付き合いいただきありがとうございました。
ブロ友さんの記事からの転載です。お時間がありましたら見てください。
NHKの番組のお知らせです。
本日、5/25(水) 22:00~放送予定
- 2016/05/25(水) 14:39:00|
- お出かけの写真(花・風景・その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
5月24日(火)
日曜日の防府航空祭(ブルーインパルス)の後半をアップします。
昨日に続きますが見ていただければ嬉しいです。
① 逆光でシルエットになっています。かっこいいです。
②
③ 直進するインパルスは宙返りしたまま飛行しています
④ クロスは何度か見られました。
⑤
⑥ 一斉に噴射をストップ。
⑦ インパレスは6機です。曲技飛行を終えた5機が飛び去った後に宙返り飛行の
1機の出番です。(画面下のほうに小さく5機が写っています。)
⑧
⑨
⑩ ぐるぐると…すごいですね。
⑪
⑫
⑬
⑭ ファインダーを覗いていてドキッとしました。(下の山=大平山)
⑮
⑯
⑰
⑱
⑲
⑳
<おまけ>
大空で大きな木を描いた後5機が再び飛んできて・・・・・
大きな星が描かれました。
- 2016/05/24(火) 14:09:08|
- お出かけの写真(花・風景・その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
5月23日(月)
昨日の日曜日に防府北基地で「防府航空祭」が開かれました。
土曜日の例会でこの行事を教えてもらい、メンバーと一緒に行ってきました。
車では入れませんから決められた駐車場に車を置き有料の送迎バスで会場まで行きます。
この日の人出は3万3000人だったそうです。
ほぼ、送迎バスを利用しますから帰りのバスに乗るまでが長蛇の列です。
バスに乗るまでの時間が疲労ピーク(;^ω^)
1時間以上ダラダラと列を進み、やっと乗ることができました。
写真もたくさん撮りましたので一度では載せきれません。
メインのブルーインパルスの飛行を少しアップします。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩ 宙返りをして飛行です。
⑪ 一機が宙返りをしていっしょに飛び、水面に映った様子を表しているようです。
⑫
⑬
⑭
⑮
- 2016/05/23(月) 14:39:06|
- お出かけの写真(花・風景・その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
5月22日(日)
昨日は第3土曜日。
毎月の定例会の日です。
午前中と午後の例会が終わり、夕方、周南市の海に立ち寄りました。
親水公園ではワンちゃんたちが楽しそうに遊んでいました。
海の見える親水公園はワンちゃんたちの遊び場としても最適です。
この公園では「ディスクドッグ大会」も開かれます。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮
⑯
⑰ 頭上をアオサギが飛んでいきました。
- 2016/05/22(日) 14:39:00|
- 写真(鳥・昆虫・動物))
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0