7月31日(日)
昨日、わが町で花火大会がありました。
場所は虹ケ浜海水浴場です。
渚のライトアップのある砂浜です。
船の上から打ち上げられる花火を海岸・砂浜から見ます。
写真の整理ができていません。
今日は最初の海の様子をほんの少しだけ・・・・・
① 沖に停泊中の船から花火は打ち上げられます。
② 明るいうちに空砲が打ち上げられました。 16:29撮影
③
④
⑤
⑥ 日暮れが近くなると海岸にも人が増えてきました。
⑦
⑧ 空もだんだん焼けてきました。
コメント欄は閉じています。
訪問いただきありがとうございました。
スポンサーサイト
- 2016/07/31(日) 14:39:00|
- 夕日・夕景・夜景・朝日・イルミ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
7月30日(土)
朝の散歩の写真です。
7/24の朝の散歩で田舎の田園の中を走る電車を撮ったり無人駅に行って電車を待ったり、
そして帰る頃にレンコンの花が咲いているのを見つけました。
食用のレンコンの花がきれいに咲いていました。
場所は私の生まれ育った町(徳島)です。
そして7/26は隣町での朝の散歩にもカメラを持って出ました。
① 7/24 7:12撮影
②
③
④
⑤
⑥
⑦ 7/26は朝から曇っていました。散歩の途中に咲いていた花です 5:40撮影
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬ オオバンが泳いでいました。
⑭
⑮ 大きな水門が見えましたのでずいぶん足を延ばして歩きました。
⑯ 小雨が降ってきました。
⑰ 水門の上から見える風景。
⑱ 手前の橋から見た水門
コメント欄は閉じています。
訪問いただきありがとうございました。
- 2016/07/30(土) 14:39:00|
- 季節の(風景・花)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
7月29日(金)
広島市の安佐動物園に行った時の写真です。
ブログアップが(留守にしたために)延期になりました。
7/17 の写真です。
今日は鳥たちの写真です。
① モモイロペリカン。入口近くにいます。
②
③ ヒワコンゴウインコ
④ ギニアエボシドリ
⑤
⑥ 羽を広げて飛ぶと赤い色が見えてきれいです。
⑦ キンカチョウ
⑧ キンカチョウ
⑨ サカツラガン
⑩ 暑い日でした。盛んに水浴びをしていました。
⑪ コガモ♀かな?
⑫
⑬
⑭ ニホンコウノトリ
⑮ タンチョウ
⑯ フラミンゴのひなが誕生していました。
⑰
⑱
- 2016/07/29(金) 14:39:00|
- 写真(鳥・昆虫・動物))
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
7月28日(木)
毎日暑い日が続きます。
皆さまどうぞお身体ご自愛ください。
夏の錦帯橋の写真は7/17に撮ったものです。
錦川にかかる錦帯橋の下では子供たちも水浴びをしています。
水の中は気持ちがよさそうです。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩ 山の上に岩国城が見えます。(左側はロープウェイ頂上駅)
⑪ 陽が沈む直前
⑫
⑬
⑭
⑮
⑯
⑰
- 2016/07/28(木) 14:39:00|
- お出かけの写真(花・風景・その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
7月27日(水)
旅から帰りました。
昨晩遅く帰りました。
留守中は皆さまのブログの訪問も出来ませんでした。
またブログを再開しますのでお伺いしたいと思います。
よろしくお願いします。
① 岡山駅。アンパンマン号は高知行です。
② 瀬戸大橋は下はJRが走り、上を車(高速道路)が走ります。
③
④ 途中駅でアンパンマン号は切り離され高知に。連結されていた特急列車は徳島に。
⑤
⑥
⑦ 朝の散歩写真。 7/24 6:17撮影
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫ 夕方の空。 7/24 18:55撮影
⑬ 南方向の空。 塔の建っている山が徳島のシンボルの山(眉山)です。
コメント欄は閉じています。
(コメント欄を閉じたつもりでしたが開いていました。)<(_ _)>
訪問いただきありがとうございました。
- 2016/07/27(水) 14:39:00|
- 季節の(風景・花)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
7月22日(金)
7/18(海の日)に周南市の晴海埠頭で海の日のイベントがありました。
巡視船の「くろかみ」の船内見学や海上パレード、海難事故の救助訓練(のデモ)などが
ありました。
海上パレードは海上保安庁の船「げんうん」を先頭に漁船やレジャーボートまで44隻の
船がパレードをします。
そのあとを一斉放水をしながら消火艇や海上保安庁の巡視船艇「なち」が続きます。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬ 海上保安庁・巡視艇「なち」
⑭
⑮
⑯
⑰
⑱
⑲
⑳
<おまけ>
船に乗っている人はみんな手を振っています。
私たち見学者もみんな手を振ります。
船には順番に番号がついていました。
- 2016/07/22(金) 14:39:00|
- お出かけの写真(花・風景・その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
7月21日(木)
先日、広島市にある安佐動物公園へ行ってきました。
暑いので動物たちも寝ていたりぐったりしていました。
ユーラシアカワウソは数が減って今は1匹(一頭???)しかいませんでした。
高齢のために寝てばかりいるようです。
ちょっと残念でした。
元気があったのは鳥たちだけでした。(鳥たちは次回に写真アップします。)
動物園のスナップ写真です。
① キリンの赤ちゃん
②
③
④
⑤ とても暑い日でした。水遊びが気持ちよさそうです。
⑥
⑦
⑧ ミーヤキャットのこのようなだらけた姿を初めて見ました。
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮
⑯ サル山には滝のように水が流れる場所があり、涼と喉の渇きを癒すために集まってきます。
⑰
⑱
- 2016/07/21(木) 14:39:17|
- 写真(鳥・昆虫・動物))
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
7月20日(水)
広島市内には市内電車が走っています。
種類も数も多いです。
少しの時間ですが電車にカメラを向けてみました。
①
②
③ バスセンターに入る高速バス。奥に広島城が見えます。
④
⑤ 市内バス
⑥
⑦
⑧
⑨ 市内ループバスかな??
⑩
⑪
⑫
帰りの高速バスを降り、駐車場に行くとトンボがたくさん飛んでいます。
飛んでいるトンボを撮りたくてカメラで追いかけますがトンボは早いしくるりと
方向転換して撮影は難しいです。
⑬
⑭
⑮
- 2016/07/20(水) 14:39:00|
- 季節の(風景・花)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
7月19日(火)
光市の虹ケ浜海水浴では毎年夏に砂浜が虹色にライトアップされます。
今年もライトアップされていますので写真を撮ってきました。
実際に目で見るよりも写真に撮ったほうが色鮮やかです。
①
② 夕方の海辺。ライトアップを待っている人があちらこちらにいます。
③
④ 工場に灯りが見えてきました。
⑤ ライトも付き始めました。
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮
⑯
⑰
⑱
⑲ 浜辺の反対側に移動しました。こちらからは工場の灯りが見えます。
⑳
- 2016/07/19(火) 14:39:00|
- 夕日・夕景・夜景・朝日・イルミ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0