4月30日(月)
4月最後の日になりました。
芝桜祭りには数年行ってなかったのですが久しぶりに行ってきました。
本来は「ミツバツツジ」が目的で出かけたのですが今年はすでに花の時期が終わっていました。
そのまま帰るのも寂しいので芝桜を見て帰って来ました。
鯉のぼりが泳ぐ姿を撮りたかったのですが風がなく、少し風が出るまで待って撮りました。
① 4/22 撮影
② 風のない日でした。
③
④
⑤
⑥
⑦ 水車がありました。
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
スポンサーサイト
- 2018/04/30(月) 10:59:00|
- 季節の(風景・花)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月29日(日)
昨日から連休に入りました。
連休中、ブログをお休みすることも考えましたができるだけブログアップすることにしました。
先日4/26に広島に出かけました。
月1回のペースで出かけています。
いつものように用事が終わった後に平和公園を一回りしました。
帰りの高速バスはパーキングエリアで途中休憩があります。
10分間の休憩の時に雲の様子が面白かったので撮りました。
① 4/26 撮影。 原爆ドーム
②
③ 原爆ドームと市内電車
④
⑤
⑥
⑦ 飛行機雲が見えました。
⑧
⑨
⑩ 画面中央にアオサギ
⑪ こんな人が多いところにアオサギがいました。(原爆ドームのすぐ近く)
⑫
⑬
⑭ 6階の窓越しに撮りました。
⑮ 高速バスの途中休憩の時の空と雲
⑯
⑰
⑱ 月も見えます。
⑲ 最寄りの高速バス停で降り駐車場で見上げた空。
⑳
- 2018/04/29(日) 10:59:00|
- お出かけの写真(花・風景・その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月27日(金)
先日、近くの冠山総合公園の牡丹の花を見に行きました。
大雨の翌日でしたから花はぐったりとして傷んでいる花もありました。
きれいな花を選んで撮りました
公園内の様子も撮って来ました。
ツツジもきれいに咲いていました。
① 4/25 撮影
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮
⑯
⑰
⑱
- 2018/04/27(金) 10:59:09|
- 季節の(風景・花)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月26日(木)
隣町の永源山公園は山の上に風車がある公園です。
チューリップが見頃だと聞いて行きました。
場所によっては花の終わっているところもありました。(2週間前の写真です)
それほど広い場所ではありませんが今季初めてのチューリップでした。
お天気の良い日が続きその後大雨も降りましたのでもう花は終わっていると思います。
①
②
③
④
⑤ よく整備された自然豊かな公園です。
⑥ 鯉のぼりもたくさん出ていましたが風がなくてメザシ状態。
⑦ ツツジも咲いています。
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
本日はいつものように広島に出かけますので
ブログはコメント欄を閉じて予約投稿です。
訪問いただきありがとうございました。
皆さんのブログへの訪問が遅れますがよろしくお願いします。<m(__)m>
- 2018/04/26(木) 10:59:00|
- 季節の(風景・花)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月25日(水)
久々の食べもの記事です。
先日から何度か焼いている桜のあんパン。
パン生地の中に桜の花を刻んで混ぜ込んでいます。
形も桜の花の形。
和菓子も桜を飾った和菓子です。
①
② 中に粒あん。
③ 白あん。
④
⑤
⑥ 同時にラウンドパンも。
⑦
⑧
⑨
⑩ 桜をたくさん飾った洋風の和菓子です。
⑪ 自家製の桜の花の塩漬けを使って。
⑫
⑬
先日から桜の花の酵母を起こしていましたが今年は失敗しました。
酵母の発酵力が弱いと思っていましたが途中であきらめました。
桑の実が熟したら今度は桑の実で種起こしをします。
新しいきれいなバラの花が手に入ればバラでも作りたいのですが・・・
粉を加えて発酵種を作る段階で勢いがなくあきらめました。
桜の花も散っていましたがもう一度挑戦。やっぱり発酵力が弱く、あきらめました。
- 2018/04/25(水) 10:59:00|
- パン、天然酵母パン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月24日(火)
3月に撮ったいつもの海の夕景です。
ブログアップするタイミングを逃していました。
灯台が2つ見えるタイミングは少なく、灯台に灯が灯るタイミングも微妙にずれ、
何回かに一度二つの灯台に灯が灯る時があります。
① 3/11 撮影
②
③
④
⑤ 灯台二つに灯りが。
⑥
⑦
⑧ ♪
- 2018/04/24(火) 10:59:00|
- 夕日・夕景・夜景・朝日・イルミ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月23日(月)
我が家のドッグラン兼ミニ果樹園に蝶や野鳥がやって来ます。
野菜も少し植えています。
雑草も勢いよく草取りも間に合いません。
① ベニシジミ
②
③
④ モンシロチョウ
⑤
⑥ 黄色の蝶。 翅に筋が2本入っていて影かな❓と思いましたが他の写真にも見えます。
⑦ ブーンブーンと飛び回っています
⑧
⑨
⑩ 追いかけて~
⑪ 逃げられました。
⑫ アゲハチョウが芝桜の近くにいました。
⑬
⑭ 梅の実も少しずつ大きくなって来ています。
⑮ ブルーベリーも花がたくさんついています。
⑯ ナニワノイバラの白とピンクが咲いてきました。
⑰
- 2018/04/23(月) 10:59:00|
- 写真(鳥・昆虫・動物))
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月20日(金)
買い物に行く途中にある神社には「シャクナゲ苑」があります。
先日買い物の帰りに写真を撮って来ました。
満開で見頃でした。
おまけは我が家の花。
今朝慌てて撮りました。
① 4/16 撮影 シャクナゲ (光市・浅江神社)
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
<おまけ>
我が家の花。みんな鉢植えです。
⑮ タツナミソウ(白)
⑯ タツナミソウ(紫) ピンクもありますがまだ咲いていません。
⑰ コデマリ
⑱ スズラン。2株でしたが二株増えて4本になっていました。
花は2本だけ。なかなかうまく撮れません。
- 2018/04/20(金) 10:59:00|
- 季節の(風景・花)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月19日(木)
ちょうど一週間前になります。
久しぶりに工場夜景を撮りに出かけました。
日中は良いお天気でしたから薄着で出かけましたら寒かったです。
① 4/12 撮影 薄暗くなり始めた頃から撮影開始。
②
③ 山の上にライトアップされた風車が見える永源山
④
⑤
⑥ 撮影場所を少し移動しました。
⑦ 周南大橋
⑧
⑨ さらに場所を移動しました。
⑩
⑪ 三脚も片付けて・・・こんな光景が見えました。手持ちで撮りました。
- 2018/04/19(木) 10:59:00|
- 夕日・夕景・夜景・朝日・イルミ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月18日(水)
四国旅行の記事は今日で終わります。
(出発の日の夜明けや帰りのフェリーでの夕景、温泉での昼食・宿泊ホテルでの夕食など
写真は残っていますがまた機会がありましたらアップしますが没になりそう~~~(;^ω^))
明日はコンビナートの夜景をアップ予定です。
松山から高知に向けに淀川沿いを走る途中できれいな風景を見かける度に撮った写真です。
① 4/1 撮影 最初にきれいな花桃を見て喜んで撮りました。
②
③ 下に流れるのは仁淀川
④ 菜の花に陽の光が当たり、とてもきれいです。
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨ 山の中に咲く、花桃は本当にきれいです。
⑩
⑪
⑫ 山の中に咲く、桜もきれいです。
⑬
⑭ 仁淀川には橋が何本かかかっています。
⑮ 橋の上からの眺めもとても良かったです。
⑯
午前中は仕事があり、朝は忙しくしていてブログの予約投稿(いつもの時間に)が出来ませんでした。
- 2018/04/18(水) 13:59:00|
- お出かけの写真(花・風景・その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2