1月19日(火)
我が家の庭や畑に野鳥がやってきます。
今日はミヤマホオジロとアオジを。
バードバスにはシロハラも水を飲みに来ます。
シロハラはまた別の機会にブログにアップします。
① ミヤマホオジロ。
春に防府天満宮の御田植祭でいただいた稲の苗を植えていましたら・・・・・
小鳥たちの餌になりました。

②

③

④ アオジ

⑤

スポンサーサイト
- 2021/01/19(火) 10:00:00|
- 写真
-
-
| コメント:72
<<
雪景色 |
ホーム |
海の夕景(光市)>>
おはようございます。
ミヤマホオジロは近くでした。
ちょうどタイミングよく口に入っていましたね。(#^.^#)
アオジは比較的よく見ます。
自宅にいて野鳥が見られるのは恵まれていますね。
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 07:13:33 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
ミヤマホウジロが餌を咥えたアップ写真が撮影で来ましたね。
水飲み場を置いた効果がありますね。
アオジもお庭に現れましたか。
色々な鳥が現れ楽しみですね。😀
- 2021/01/20(水) 06:58:19 |
- URL |
- 命人 #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
鳥たちのために稲を育てたわけではないのですよ。
春に防府天満宮の御田植祭に行った時に一握りの稲の苗をもらったのです。
稲の育て方もわかりませんがとりあえず植えておきました。
その稲が少しだけ実り、脱穀の仕方もわかりませんからそのままにしておきました。
小鳥たちのお腹を満たしてくれましたので無駄にならずに良かったです。
アオジもかわいいですね(特に♀)
野鳥を撮るのも楽しいですが遠いとピントも合いにくく、難しいです。
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 06:27:21 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
そうですね。
小鳥たちは餌になるものをよく見つけます。
パクの瞬間はタイミングが良かったです(^^♪
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 06:22:02 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
御田植祭でもらった貴重な稲ですが、小さいながらもちゃんと稲になりました。
そして小鳥のお腹を満たしてくれました。
それで満足ですね。
自宅にいて野鳥が見られるのはいいですね。
外に出ることを自粛していても写真が撮れます。
アオジもスズメくらいの大きさです。
遠くにいても少し色が違いますので気づきます。
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 06:20:34 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
ほんと米粒を咥えちゃってますね。
ayaさん、鳥たちのために稲を育ててるなんて、優しいんですね。
アオジって初めて見ました。
羽はスズメみたいな色だけどお腹の方は淡い色で可愛いです。
ayaさんみたいにきっちりピント合わせて撮れると見てても気持ちいいです。
河川敷でまた撮ってみたけど、ぼんやり写真ばかりです(笑)
- 2021/01/20(水) 05:49:53 |
- URL |
- ゆでたまご #-
- [ 編集 ]
小鳥たちは美味しいものがどこにあるか、よく知ってますね~
②パクッの瞬間、お見事です。
- 2021/01/20(水) 05:38:12 |
- URL |
- 北山穂高 #-
- [ 編集 ]
小鳥さんが食べちゃうんじゃ仕方がないですね。
可愛いから(笑)
お庭で色んな小鳥が見れていいですね〜
見た事がない鳥が結構いますよ。
アオジは変わった色味のスズメちゃんみたいですね。
- 2021/01/20(水) 00:16:17 |
- URL |
- るぅ #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
ミヤマホオジロは見たことがありませんか。
頭の毛が立ってかっこいいですね。
きれいな鳥です。
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 22:11:52 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
貴重な稲が無駄にならなくて小鳥たちのお腹を満たしました。
私は小鳥たちの写真が撮れて満足です。
ご利益でしたね。(#^.^#)
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 22:09:47 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
見たことがない綺麗な野鳥ですね。
頭の毛が立つのですねカッコイイデス。
- 2021/01/19(火) 21:22:13 |
- URL |
- うわつ #-
- [ 編集 ]
貴重な苗が役に立ちましたね。(*^^*)
- 2021/01/19(火) 21:18:05 |
- URL |
- ECCENTRIC #IIWDoNH2
- [ 編集 ]
こんばんは。
この稲は、防府天満宮の御田植祭でもらった一握りの苗から実ったものです。
稲を作ったことがありませんから、とりあえず植えておいたものなんです。
無駄にすることなく小鳥たちに喜んでもらってよかったです。
自宅にいても小鳥たちが来てくれるのは恵まれていますね。
①②ありがとうございます。(^^♪
- 2021/01/19(火) 20:56:17 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
稲は御田植祭でもらった一握りの苗です。
とりあえず植えておきましたら少しだけ実りました。
もみ殻の取り方もわかりませんのでそのままにしておいたのですが
小鳥たちに進呈しました。(笑)
いいモデルになってくれましたのでよかったです(^^♪
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 20:52:48 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
御田植祭でもらった一握りの稲の苗ですが、よくわかりませんので
とりあえず植えました。
あまり大きくはなりませんでしたが稲が少し実りました。
小鳥たちのお腹を満たし、無駄になることはありませんでしたから
良かったです。
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 20:49:50 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんばんは
広い庭はいつも野鳥の楽園ですね。
この寒い時期にも野鳥が沢山、日頃から稲を植えられるなど環境作りをしておられるのですね。
そして毎日訪問者(鳥でした)があり、自宅で撮影できるとは楽しいですね。
ミヤマホウジロが稲を口にした①②ナイスナイスです。
- 2021/01/19(火) 20:40:03 |
- URL |
- カイ爺 #rzBCVHOs
- [ 編集 ]
口ばしでくわえた所をナイスなタイミングれ撮られましたね!
折角の稲もモデル代と思うしかないですね!(笑)
- 2021/01/19(火) 20:12:26 |
- URL |
- NOB #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
ご利益のありそうな稲ですが
この時期に鳥さんに食べられるのが
何よりかもしれませんね。
- 2021/01/19(火) 19:46:31 |
- URL |
- 朝弁 #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
まさにリーゼントのようなヘアースタイルです。
かっこいいですよね。(#^.^#)
稲を咥えた瞬間はタイミングが良かったです。
シャッターチャンスが巡ってきましたね。(*^▽^*)
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 19:12:31 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
かわいい小鳥は大歓迎です。
歓迎したくないのはヒヨドリ。((;^ω^)
ブロッコリーの葉っぱは悲惨な状況で、躾も悪いようでどこにでもウ〇チをします。
みかんや柿を野鳥のために残すのですね。
我が家の柿もほとんど鳥に食べられました。
スダチの実が残っているとそれまで食べていました。酸っぱいでしょうね。(笑)
お家に小鳥がやってきたらぜひカメラを持ちだしてください。
楽しいですよ。
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 19:02:40 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
ミヤマホオジロはどや顔ですか。(笑)
ちょうど稲を口に入れた時でタイミングが良かったです。
そうなんです。
昨日は急に感染者数が増えて驚きました。
そちらも大変ですね。
お互いに巣ごもりですね。
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 18:57:25 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
ミヤマホオジロは近かったのです。
タイミング良く撮れました。
野付ウシさんのところはスズメとシジュウカラが良く来ますが最近はエゾリスが来る頻度が
少なくなったようですね。
スズメたちは雪浴びをするのですか。
それも面白いですね。
喉が渇くと水が凍っている時は雪を食べるのですか。
それもこちらでは見られないことです。
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 18:54:38 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
リーゼントのようなヘアスタイルのミヤマホオジロが、
カッコいいですねー
稲を咥えた瞬間をパチリ。
さすが良いシーンを写しますね^^
- 2021/01/19(火) 18:05:42 |
- URL |
- はるま #83cPuk4I
- [ 編集 ]
こんばんは、
可愛い小鳥の来訪ですね。
安全で餌や休息出来る所がありやってくるのでしょうか?
小鳥たちも冬の間は餌が不足して、生きていくのが大変です。
私は柿やミカンなど食べやすいものを残してあげます。
メジロ・スズメ・カラスは分かるのですが、他の小鳥がやってきても
名前はさっぱり分かりません。(汗)
在宅に於いても楽しんで撮影されていますね。楽しんで撮影が一番。
- 2021/01/19(火) 17:37:21 |
- URL |
- いたずらな風 #-
- [ 編集 ]
ayaさんの鳥写真は、
鳥の表情までよく出ていますね。
ミヤマホウジロですか、稲を口にくわえての、
どや顔が良く出ています( *´艸`)
山口も感染者が増えてきましたね。
神奈川はもう、うっかりコロナにかかったら、
入院も出来ないようです。
巣ごもり頑張ります。((+_+))
- 2021/01/19(火) 17:15:30 |
- URL |
- デジカメtaro #-
- [ 編集 ]
こんにちわ。どちらの鳥も大きく綺麗に撮れてますねぇ、さすがですよ。ミヤマホオジロが食べている米の粒までしっかり写ってますね。我が家も今は餌を食べに来るスズメやシジュウカラ程度しか見ません。先日、写真は撮れませんでしたが、水浴びならぬ「雪浴び」をするスズメを見ました。水は凍っていますので、この時期は雪を食べているのも目撃しています。低い松の木に積もった雪の上で砂浴びを同じようにやっていました。
- 2021/01/19(火) 16:49:04 |
- URL |
- 野付ウシ #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
ミヤマホオジロが時々やってきます。
冠羽が立っているのも寝ているのも同一個体ですから
両方見られたということですね。
アオジも♂♀見られて良かったです。
そちらではミヤマホオジロは貴重な鳥なんですね。
我が家では独り占めです。(;^ω^)
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 16:26:40 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
小鳥たちはかわいくて、癒されますね。
こちらでは今アオジをよく見ます。
皆さんのブログでもこちらでは見られないような野鳥を拝見します。
ブログでそんな写真を見せてもらうのも楽しみですね。
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 16:24:16 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
そうですよ。
身近にいるのを見つければどなたも撮りたいと思います。
こちらは田舎で野鳥を見る機会も多いです。
いつも同じような小鳥ですがそれでも見つけると撮りたくなります。
そして見つけたらそ~~っとそ~~~っと近づくのです。(#^.^#)
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 16:20:05 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
そうですね。
ミヤマホオジロはなかなか撮れないと言われる人が多いです。
近くで撮れて本当にラッキーでした。
八王子のポイントは今は立ち入り禁止になってしまったのですか。
それではますます撮れなくなってしまいましたね。
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 16:13:41 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
そちらは今朝、うっすらと雪が積もっていたのですか。
こちらは昨日氷が張っていて雪もチラチラしましたがその後雨に変わりました。
冷えますね。
お風邪をひかれませんように。
お互いに気を付けましょう。
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 16:11:16 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
ayaさん、こんにちは
ミヤマホオジロがお庭に来て、稲穂を食べていくんですか。
冠羽が立っているのと寝ている両方の場面が撮れましたね。
アオジは目先が黒い最初のものがオス、次の優しい感じのものがメスだと思います。
こちらでミヤマホオジロが出たらカメラマンが押しかけます。
- 2021/01/19(火) 15:32:09 |
- URL |
- ハロゲンくん #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
丸々とコロッとした小鳥さんたち
とっても可愛くて癒されます。
普段見れない小鳥さんたちの写真は
毎回楽しみにさせていただいています。
- 2021/01/19(火) 14:56:23 |
- URL |
- sansakuro #-
- [ 編集 ]
こんにちは
シャッターチャンスをうまく捉えた野鳥のお写真、いつも素敵だなと思います。
こんなかわいい子鳥たちが近くに来れば、私もカメラを向けたくなるかもしれません。
こんな傑作を撮るには、近くに来ればではなく、こちらから寄っていかなければいけませんね。
- 2021/01/19(火) 14:26:02 |
- URL |
- SENSE #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
自宅の庭でミヤマホオジロが撮影出来るとは、羨ましい。こんな近くで撮れることは滅多に無い鳥です。
八王子のポイントでカメラマンは、50m先のミヤマホオジロを撮影しています。今はそのポイントさえ、立ち入り禁止になってしまいましたが・・・
ナイスです!
- 2021/01/19(火) 13:34:03 |
- URL |
- nika4 #DVvP97jM
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2021/01/19(火) 13:33:26 |
- |
- #
- [ 編集 ]
こんにちは。
ミヤマホオジロはかわいいですね。
ちょうど稲を口に入れたところが撮れてタイミングが良かったです。
アオジはそちらでは夏鳥ですか。
今の季節、こちらではよく見かけます。
呑気に道路を歩いていたりします。
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 13:31:55 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
ミヤマホオジロは見たことがありませんか。
カワセミとはまた違った場所にいるからですね。
アオジとミヤマホオジロがいると聞くと皆さん撮りに出かけられるのですね。
我が家にはアオジはよく来ていますよ。
ミヤマホオジロも何度か撮りました。
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 13:29:52 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
こちらは田舎です。
家の前の道路の向こうは大きな木があります。
そこに野鳥もやってきて我が家にも来ます。
御田植祭の苗は少ししか実りませんでしたし、
モミの状態ですから人間が食べるほどもありません。
それで小鳥たちに進呈しました。
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 13:27:16 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
ちょうど食べている所、しかも近い!!
とてもラッキーでした。
防府天満宮でいただいた貴重な稲の苗です。
小鳥たちの空腹を満たしてくれましたので神様もよかったと言ってくれるでしょう。
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 13:24:13 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
ミヤマホオジロはきれいな野鳥ですね。
こんな野鳥もやってきます。
恵まれた環境ですよ。(田舎ということですが(笑))
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 13:22:02 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
ミヤマホオジロは本当に近かったです。
ラッキーでした。
ヤマガラやシロハラもドアップで撮れました。
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 13:20:26 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
アオジ君が好きですか。
憎めない顔をしていますからね。
雄が正面を向くと本当にユーモラスです。(^^♪
ポチ☆をありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 13:18:57 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
はい。
近いです。
近くで(@_@)びっくりしました。
御田植祭の稲のおかげです。(#^.^#)
ミヤマホオジロはきれいですね。
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 13:17:41 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
そうでしたね。
そちらではミヤマホオジロはなかなか見られないのでしたね。
御田植祭の貴重な稲が、ミヤマホオジロを呼んでくれました。
近くで撮れてラッキーでした。
自宅で撮れますので恵まれています。
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 13:16:04 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
ミヤマホオジロはきれいな鳥ですね。
ありがたい稲は小鳥たちの空腹を満たすために役立ちました。
無駄にはなりませんでしたからよかったと思います。
私は写真を撮らせてもらいましたからご利益もありましたし、
小鳥たちも元気で過ごせると思います。
自宅及び周辺(道路の前の木々など)で見られるので恵まれていますね。
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 13:11:11 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
ミヤマホオジロの採餌姿素敵ですねー。可愛いなーと思います。
アオジはこちらでは夏鳥ですね。久しぶりに見られてうれしいものですね。
- 2021/01/19(火) 13:07:42 |
- URL |
- さゆうさん #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
ミヤマホオジロがやって来るなんて、最高ですね。
私は見たことが有りません、アオジも一緒にいる所がブログに出ています。
皆さん情報を聞いて出かけて行かれるのですが、向こうからやって来るなんて、チョット無いですよ。
- 2021/01/19(火) 13:03:28 |
- URL |
- hikari88 #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
野鳥が訪れる家。
庭の手入れ等も充分なんでしょうね。
我家はネコの額なので、野鳥・・・訪問ありません。
せっかくの苗、残念でしたね。
餌場と化したのかな~
- 2021/01/19(火) 12:55:05 |
- URL |
- ひびき #vQU5PwVA
- [ 編集 ]
すごい ちょうど食べてるところを撮れるなんて これすごい写真ですね~~~~
しかし・・・・ 食べられちゃいましたか wwww
でも 鳥たちのお腹に入ったなら 神様も許してくれますよ wwww
駐在おやじ
- 2021/01/19(火) 12:45:38 |
- URL |
- 駐在おやじ #-
- [ 編集 ]
ミヤマホオジロとは珍しいです。私はまだ実物を見たことがありません。こんな綺麗な鳥がご自宅のお庭にやって来てくれるのですね。とても羨ましく拝見させていただいています。
- 2021/01/19(火) 12:44:00 |
- URL |
- MT #SIR.BgG2
- [ 編集 ]
こんにちは♪
ミヤマホオジロのドアップの写真、凄い迫力ですね^^
自宅の庭でいろんな野鳥とこんな間近で出会えるのはうらやましいです♪
- 2021/01/19(火) 12:37:58 |
- URL |
- なべ #JyN/eAqk
- [ 編集 ]
こんにちは。
個人的には
アオジ君が好きですからねー♪
ポチ☆
- 2021/01/19(火) 12:33:02 |
- URL |
- タコ助 #-
- [ 編集 ]
めっちゃ近い近い^_^
おウチの特権ですよ〜
ミヤマホオジロまで来ますか。
めっちゃ羨ましい^ ^
- 2021/01/19(火) 12:32:41 |
- URL |
- onorinbeck #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
前にも言ったかと思いますが、こちらではミヤマホオジロは貴重です、私も「出た」と聞いたら遠くまで行くことになります。
又、近くで撮れたようで鮮明さが違いますね。
しかも庭ですから凄いです、こちらだとカメラマンが沢山集まって来て大変な事になりそうです (o^^o)。
- 2021/01/19(火) 12:25:06 |
- URL |
- Kamo #O7xVy9HA
- [ 編集 ]
ミヤマホオジロ、子供の頃に見た気がするのですが、こんなにカラフルな鳥だったんですね。
ありがたい稲が鳥のえさになったのですね。
この鳥たちは何かご利益がありそうですね。
自宅でこんなに鳥が見られるとは羨ましい限りです。
- 2021/01/19(火) 12:09:48 |
- URL |
- いもじいじ山陰 #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
④のアオジは右を向いて振り返り、左を向いて振り返りして飛んで行きました。
なんか、かわいい仕草でした。(*^▽^*)
自宅にやってくる野鳥は種類は限られますがかわいくて癒されています。
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 11:59:39 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
今日はお休みですか。
ミヤマホオジロ、かわいい鳥ですね。
色合いがきれいです。
自宅にいて野鳥が撮れます。
田舎の特権です(笑)
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 11:55:19 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
ミヤマホオジロの稲を咥えているところは本当にタイミングが良かったです。
近かったので大きく撮れました。
アオジも頻繁にやってきています。
決まった種類の野鳥ですが自宅にいて撮れますので恵まれています。
ミヤマホオジロに3年会えていませんか。
今年は会いたいですね。
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 11:53:32 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
可愛い小鳥たちの写真ですね。
今回のお気に入りは④番の写真です。
鳥の表情も面白いし、背景の色もいいなと思いました。
それにしても、自分の家に野鳥が来るとはいいですね。
- 2021/01/19(火) 11:52:49 |
- URL |
- サイカズ #vscYRVmE
- [ 編集 ]
こんにちは。
ミヤマホオジロはきれいな鳥ですね。
時々やってきます。
アオジは割合頻繁にやってきます。
お弁当を持参で来られますか(笑)
ヤマガラとメジロは毎日来ますよ。
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 11:50:07 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
そうでしょう。
自宅にいて、野鳥が撮れます。
珍しい鳥はいませんが毎日楽しんでいます。
森に出かけるといろんな野鳥に会えるでしょうね。
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 11:45:48 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
そうです。
あの稲の苗です。
育て方もわからなかったのですが小さいながらも稲が実りました。
稲も少しでしたからそのまま小鳥たちに~~~(#^.^#)
そしてタイミング良く写真を撮らせてもらいました。!(^^)!
家にいながらですから密にはなりません。(^^♪
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 11:44:16 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
ミヤマホオジロもアオジも出会ったことがありませんか。
我が家は田舎で野鳥も良くやってきます。
来てほしくないのはヒヨドリだけで、後は大歓迎です。(#^.^#)
カワセミを撮られてその後の件ですが、同じところに来ますね。
まだ愛犬が元気なころ、散歩の時にカワセミに出会っていました。
同じ場所にいました。
そして我が家ではシロハラもジョウビタキも毎年やってくるのです。
場所を覚えているのでしょうね。
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 11:40:42 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
はい。
御田植祭の稲の苗はただ植えただけで育て方もわからず。
だから大きく成長はしなかったのです。
それでも稲の実をつけてくれて、自宅で食べるほどありませんから
そのまま小鳥たちに進呈しました。(笑)
④のアオジは右側に振り返り左側にも振り返り、そして飛んで行きました。
ありがとうございました。
- 2021/01/19(火) 11:37:13 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
黄色がとっても鮮やかで目立って
ミヤマホオジロ!可愛いですね(^^
こんな鳥さんが自宅で撮影出来るなって
素敵ですね!!
- 2021/01/19(火) 11:33:40 |
- URL |
- x都人x #-
- [ 編集 ]
ミヤマホオジロとアオジが可愛く撮れていますね。
稲をくわえている姿が素晴らしいです。
そして、アオジはつがいで訪問ですか。
お庭に鳥たちからやって来るなんて夢のようです。
私はミヤマホオジロに3年会えていないです。
- 2021/01/19(火) 11:21:08 |
- URL |
- TD #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
ミヤマホウジロもアオジも来ますか、何か野鳥の楽園
見たいですね(笑)
ミヤマホウジロは黄色が目立って綺麗ですね、何年か前
我が家の近くで撮ったのが最後で、暫くであっていません。
アオジも緑地に行けば居るのでしょうが、この野鳥も暫く
出会っていません。
ayaさんの所へ弁当掛けで野鳥を撮りに行きたいですね。
- 2021/01/19(火) 11:17:05 |
- URL |
- 写真綴り #DMd/lvdU
- [ 編集 ]
いいですね・・自宅で、バードウオッチができる
なかなかそういう環境がなくて苦労して
森へ出かけて鳥見てます
- 2021/01/19(火) 11:16:43 |
- URL |
- ぱふぱふ #-
- [ 編集 ]
あぁ! あの時の稲ですね!
野鳥さん達の餌になって
これからもずっと来てくれますね!
②、バッチリですね!
家にいながら撮り鳥って
ほんま 羨ましいです〜
- 2021/01/19(火) 11:07:40 |
- URL |
- hotto #-
- [ 編集 ]
ミヤマホオジロと言うんですか!
頭の冠が可愛いですね。
アオジも見た事ないですね。
チョットスズメに似てますかね。
野山に出かけることなく、こんなに鳥さん達が
訪れてくれるのは、幸せなことですね。
数年前、カワセミが近くの公園にいたので、
写真を撮りまくりました。
その数日後、友人2人をその場所に案内したら、
同じところにカワセミがいました。
一度住み着くとしばらくは同じ場所にいるものなんですね。
- 2021/01/19(火) 10:44:56 |
- URL |
- けいわい #-
- [ 編集 ]
あらら~稲が!良い餌を見つけられたようですね(笑)
過ぐに他の野鳥にも伝わっているんじゃないかな~。
正に口に加えた瞬間をパチリ!これは凄いです。
④のアオジの後ろ姿も可愛いですね。羽のふっくら感もよく分りますよ~。
- 2021/01/19(火) 10:23:57 |
- URL |
- べり~* #2NKnmN5w
- [ 編集 ]