1月20日(水)
今年に入り2回雪景色を撮りに出かけました。
目的地に着くまでに撮ったスナップ写真をブログアップします。
①

②

③

④

⑤

⑥

⑦

⑧

スポンサーサイト
- 2021/01/20(水) 10:00:00|
- 写真
-
-
| コメント:70
<<
冬牡丹(山口市・龍蔵寺) |
ホーム |
ミヤマホオジロ、アオジ(我が家に来た野鳥)>>
こんばんは。
雪のないところのものには雪景色は憧れなんですが
雪の多い所に住むにはいろいろな苦労もあると思います。
雪かきをしている人の写真、私も好きです。
雪かきは大変でしょうね。
ありがとうございました。
- 2021/01/21(木) 19:28:57 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
雪国で暮らす人は、
大雪などにはたいへんですけど、
雪景色は好きです。
厳しさは写真になるんですね!
雪かきをしている写真が好きです。(*^^)v
- 2021/01/21(木) 18:37:04 |
- URL |
- デジカメtaro #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
そうですね。
この写真は目的地に走っている途中で撮りましたがこの辺りは雪も深くなっていました。
雪かきは重労働と思いますが慣れているのでしょう。
④は吹雪いていました。
めったに見ない風景でした。
ありがとうございました。
- 2021/01/21(木) 10:39:48 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
⑦を拝見するとこのあたりでは雪が積もるのは珍しい事ではないようですね。重労働だけど慣れていらっしゃるような気がします。
④凄みがありますね。G.J!
- 2021/01/21(木) 09:29:12 |
- URL |
- 北山穂高 #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
そうですね。
やはり、タイヤはノーマルでは危ないです。
私は昨年車を買い替えて1年目の冬でしたからスタットレスタイヤを購入しました。
雪かきは重労働ですね。腰に負担がかかりそうです。
カモはその通りですね。
カルガモがのんびりしているところにヒドリガモが飛んで行きました。
ありがとうございました。
- 2021/01/21(木) 07:10:54 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
雪の景色は命人も撮影したいと思いますが車のタイヤがノーマルで雪のあるところには出かけられません。
除雪するのも大変ですね。
カモはヒドリガモとカルガモのようですね。😀
- 2021/01/21(木) 07:02:53 |
- URL |
- 命人 #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
雪も氷柱も普段は見る機会がありませんから、こんなのが目の前にあれば
撮りたいですよね。
途中で止まってばかりでは先に進めませんが。(笑)
雪かきのお婆ちゃん、たいへんそうでした。
ヒドリガモは逃げて行ったのです。慌てて撮りました。(;^ω^)
ありがとうございました。
- 2021/01/21(木) 06:58:39 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
目的地に着く前にすでに良い写真ばっかり撮ってますね!
降りしきる雪もツララの写真も本当にいいですね。
こんなのが撮れて羨ましいなぁ。
お婆ちゃんの写真もとても良い感じです。
最後の飛び立った鴨たちもナイスショットです。
- 2021/01/20(水) 23:38:58 |
- URL |
- るぅ #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
いえいえ
我が家周辺はめったに雪は降りません。
山口県も広くて、こんなに雪が降るところもあります。
氷柱は珍しかったです。長かったですよ。
雪かきは重労働ですから大変です。
腰に負担がかかるでしょうね。
コロナが急に増えて驚きました。
お互いに用心しましょうね。
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 21:32:51 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
白い雪の中に赤い実は映えますね。
こちらは自宅からはかなり離れた場所です。
先日ブログアップした雪景色を撮りに行く途中なんですよ。
我が家周辺も雪はほとんどありません。
MTさんの方も積雪がないのですね。
生活するには雪がない方がいいですが、やはり雪景色には憧れがありますね。
ヒドリガモたちは飛んで逃げて行ったのですよ
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 21:28:44 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
そうですよね。
普段、軒下の氷柱を見ることがありません。
雪かきは重労働ですね。
お婆ちゃんを気遣う気持ち…やさしいですね。(#^.^#)
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 21:25:22 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
④⑤⑥、ありがとうございます。
氷柱が解けていましたのでぽとりと落ちる瞬間を待って撮りました。(#^.^#)
最近ブログ更新がありませんね。
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 21:23:56 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
ほっかむりをしていますね。
冷えるからでしょう。
雪かきは重労働ですね。
人間味あふれる一枚(*^▽^*)・・・・・ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 21:22:13 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
長い氷柱でしょう。
こんなのは初めて見ました。
雪景色もこちらではあまり見られません。
雪かきをしている人はここの雪が通行の邪魔になるのでしょうね。
ヒドリガモさんたちは元気に飛んで行きました。
ありがとうございます。
- 2021/01/20(水) 21:20:21 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
そちらは、思っていたより雪が降るのですね。
白い雪に赤い実、季節は変わって行くホットする一枚、下へスクロールしていくと厳しい冬景色、氷柱も大きいですね。
お年寄りの雪掻き絵にはなりますが、ご本人はしんどいでしょうね。
コロナ増えているようで、気をつけて下さい。
- 2021/01/20(水) 20:59:22 |
- URL |
- hikari88 #-
- [ 編集 ]
雪の中のピラカンサスがとても鮮やかで綺麗です。これだけ雪が各地で降っているのに、こちらではまだ積雪もなく寂しい限りです。カモの飛行を後ろから狙ったお写真はほとんど見ないだけでなく横一列飛行も珍しく、素晴らしく思いました。
- 2021/01/20(水) 20:49:22 |
- URL |
- MT #SIR.BgG2
- [ 編集 ]
軒下のツララって最近見ないから新鮮味あります。
垂れる雫もいいね!
おばあちゃん、腰を痛めないでね!って思う。(笑)
- 2021/01/20(水) 20:32:26 |
- URL |
- NOB #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2021/01/20(水) 20:02:20 |
- |
- #
- [ 編集 ]
こんばんは。
ほっかむりで雪かきする姿
何よりも人間味あふれる一枚
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 19:13:58 |
- URL |
- 朝弁 #-
- [ 編集 ]
こんばんは~
長い氷柱が寒さを感じさせますね~しんしんと降る雪景色も・・・
作業する人は道づくりかな~?カモさんたちは元気そうですね~(^^)
- 2021/01/20(水) 19:00:23 |
- URL |
- seseragi.ts #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
④、ありがとうございました。
④⑤の氷柱は大きかったです。
それでも帰りに撮りましたから溶けかけていて写真を撮っているとドサッと落ちてきましたので
(@_@)びっくりしました。
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 18:57:54 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
なるほど。
湿った雪なので解けて氷柱も大きくなるのですね。
この氷柱は目的地に行く時にはしっかりとしていましたが、帰りに撮らせてもらおうと
立ち寄ったら溶けだしていて上からドサッと落ちてきました。
④は吹雪いていました。
そちらでは3月には湿ったボタボタ雪なんですか。
最後のヒドリガモは逃げて行ったのです。
だから後ろ姿・・・(笑)
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 18:53:09 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
雪景色で、日本海のおいしいお魚ですか。
いいですね。
でも海がしけているとダメですね。
温泉!!!(^^)!
温泉がいいですよ。
私もしばらく温泉に行っていません。
温泉に行きたいですね。(#^.^#)
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 18:48:31 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
白い雪に赤い実は映えますね。
故郷は秋田なんですね。
秋田も雪が多く氷柱も良く見えたのでしょうね。
雪かきは大変ですね。重労働だと思います。
カモさんは逃げて行きました。(;^ω^)
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 18:45:39 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
④の写真ですがフラッシュは使っていません。
雪が吹雪いていたのでこのように写りました。
最後のヒドリガモは比較的近くにいたのですが、逃げられてしまいました。(;^ω^)
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 18:43:32 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
氷柱がある光景は久しく見ていませんか。
同じです。
氷柱が下がっているだけでテンションが上がります(笑)
ヒドリガモは私が車を降りて近づいたので逃げてしまいました。
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 18:40:01 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
SENSEさんの住んでいるところも行くが降らないのですね。
私の住んでいるところもめったに雪が降りません。
だから雪景色に憧れます。
氷柱も見られませんから見るとうれしくなります。
子供のころ氷柱を探して遊んだのですか。
どんな遊びをしたのでしょうね。
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 18:37:25 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
①ありがとうございます。
白い雪には赤い実が映えますね。
暖かな感じがしますか。
うれしいです(^^♪
- 2021/01/20(水) 18:34:24 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
墨絵のような雰囲気の四枚目が良いですねー
五枚目と六枚目のつららの凄いこと!
冷たそうだし先端がとがっていて、
ちょっと痛そう^^;
しばらくこんな立派なつららは見ていませんよー
- 2021/01/20(水) 18:11:20 |
- URL |
- はるま #83cPuk4I
- [ 編集 ]
こんにちわ。湿った雪は溶けるのも早く、大きなツララもできたようですね。こちらは寒すぎて溶けないので、ツララの成長は遅いですよ。④の画像はいかにも降ってます!というものですね。同様の雪景色は3月頃に見られそうです(湿ったボタボタ雪)。最後の写真ですが、カモが着水する直前でしょうか?後方から撮るのは珍しいと思いましたね。
- 2021/01/20(水) 17:27:12 |
- URL |
- 野付ウシ #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
雪景色を見てしまうと。
また、北部を目指したくなります。
日本海の美味い鮮魚を求めるか・・・
でも、海が時化ている予感なので、漁に出ていない可能性も・・・
ならば、温泉か。
- 2021/01/20(水) 16:28:34 |
- URL |
- ひびき #vQU5PwVA
- [ 編集 ]
こんにちは。
真っ白な雪に赤い実は映えますね。
大きなつららは故郷の秋田でずいぶん昔に
見た記憶があります。
雪かきは重労働だから大変だろうな。
カモさんが飛び立つシーンとてもいいですね。
- 2021/01/20(水) 16:24:41 |
- URL |
- sansakuro #-
- [ 編集 ]
雪景色 素敵ですね〜
④の玉ボケが出来てるのが好きです
内臓フラッシュですか?
それとも薄日でも刺してたのかしら?
雪の玉ボケ撮りたいと思っていてもチャンスがありません。。
最後のカモちゃんが一斉に飛んで可愛いですね!
- 2021/01/20(水) 16:13:31 |
- URL |
- hotto #-
- [ 編集 ]
ayaさん、こんにちは
つららが垂れ下がっていますね。
こういう光景は久しく見ていなくて、とても新鮮に見えます。
雪降る渓谷、ヒドリガモの飛び出しなど、この季節ならではのものでとても良いと思います。
- 2021/01/20(水) 14:55:54 |
- URL |
- ハロゲンくん #-
- [ 編集 ]
こんにちは
雪景色綺麗ですね。
こちらは雪があまり降らないのでこのような景色は見られません。
見事な氷柱ですね。子どもの頃、氷柱を探し遊んだことを思い出しました。
- 2021/01/20(水) 14:36:13 |
- URL |
- SENSE #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
素敵な雪景色の写真ですね。
今回のお気に入りは①番の写真です。
雪を背景にした赤い実が、とてもあたたかい感じがして、いいなと思いました。
- 2021/01/20(水) 14:22:31 |
- URL |
- サイカズ #vscYRVmE
- [ 編集 ]
こんにちは。
この写真は雪景色を撮りに出かけた時に途中で撮ったものです。
氷柱は長かったですよ。
④はフラッシュは使わずに撮っています。
これくらいたくさん降ればフラッシュをたくと雪ばかりが目立ちませんか??
雪かきの女性。
大変でしょうね。
この写真は好きなんですよ。
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 14:10:50 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
氷柱は目的地に行く途中で見たのですが行きはしっかりしていましたが
帰りは溶けかけて、写真を撮らせてもらっているとドサッと落ちました。(@_@)
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 14:07:20 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
こちらもこの雪の状態を見に出かけるには数時間かかります。
目的地に着く途中で撮りました。
雪は生活するうえではない方がいいですよね。
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 14:04:41 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
こちらの私の住んでいるところは気温が低くても雪はあまり降りません。
少し山間部に入ると降りますね。
今朝はそちらも冷え込んだようですね。
こちらも何度目かの氷が張りました。
雪の白さに、赤い実は映えますね。
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 14:02:07 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
4枚目の写真。
このような風景が目の前の川で見られるのですか。
ぜひ今度撮ってみてください。
そちらは寒いですから氷柱も見られるでしょう。
今度それも撮って見せてくださいね。
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 13:59:07 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
降りましたね。
つららが大きいですね。
こちらより大きいように思います。
④いいですね。
雪の降る様子が上手く表現されていると思います。
フラッシュを使われたのでしょうか。
小生は雪の降る写真は失敗作ばかりでした。
ayaさんに教えて頂かなければいけません。
雪かきのおばあさんもいいですね。
目の付け所が違いますね。
- 2021/01/20(水) 13:56:34 |
- URL |
- いもじいじ山陰 #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
氷柱はあまり見ませんから珍しかったです。
ブログでも滝の水が凍ったり、シャンデリアのようにたくさんぶら下がった氷柱も
見ますね。
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 13:56:02 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
タコ助さんのところも降りませんか。
私の住むところもめったに降りません。
気温は低いです。
先日は-8℃まで下がりました。
ポチ☀をありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 13:52:00 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
今日は午前中は仕事でした。
自宅周辺では雪はほとんどありません。
この写真は雪景色を撮りに出た時に途中で撮ったものです。
ホワイトアウトは怖いですね。
昨日のニュースで驚きました。
④ありがとうございました。
この辺りだけ吹雪いていました。
- 2021/01/20(水) 13:49:53 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
ツララ、とんがってますね~。
突き刺さりそう(笑)
- 2021/01/20(水) 13:49:14 |
- URL |
- いんちょ. #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
はい。
白い雪に赤い実は映えますね。
寒すぎて写真をさぼっていますか。
私も似たようなものです。(;^ω^)
撮り置きの写真でブログを繋いでいるようなものです。(#^.^#)
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 13:47:04 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
こちらはめったに雪も降りませんから、雪景色に憧れがありますが
雪の多い地方の方にとってみれば、申し訳ないことですね。
なべさんの住む地方と変わりないくらいの積雪ですか。
雪かきも大変ですね。
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 13:44:36 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
はい。
白い雪に赤い実は撮りたくなります。(#^.^#)
氷柱は見事な長さでした。
こんな氷柱は見たことがなかったです。
雪かきも大変です。
田圃の中のようですが、ここを通る道があるのですね。
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 13:40:19 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
そうですね。
高速道路での大きな事故でしたね。
雪も降りすぎると怖いです。
お気を付け下さい。
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 13:37:30 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
山口県も広いです。
今年に入って2回、雪景色を撮りに出ましたが、その途中で撮った写真です。
氷柱は行きに見てすぐ撮ればよかったのですが帰りにはもう溶け始めていました。
緊急事態宣言が出て、出かけにくくなりましたね。
こちらもここ数日、感染者が増えて心配になってきました。
早く普通の生活ができるようになってほしいですね。
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 13:35:47 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
午前中は仕事でした。
雪景色は普段見ることがありませんので憧れます。
暖かい部屋で見て下さいましたか。(#^.^#)
④⑦⑧、ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 13:32:12 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
そうですね。
普段は雪も見る機会がありませんから雪景色には憧れますね。
氷柱も見ることはないですから長い氷柱には興奮しました。(笑)
雪かきも重労働ですね。
このような雪かきの様子も普段は見ることがありません。
最後のカモは車を降りて撮ろうと思ったら逃げられました。(;^ω^)
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 13:29:45 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
雪の写真を撮りに出かけた途中での写真です。
氷柱も普段見ませんから新鮮でした。
雪かきをされている方がいて、ちょうどいいモデルさんになりました。
そしてカモは撮ろうと思って車から降りたら逃げられました。
ヒドリガモのようですね。
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 13:23:38 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
今日は午前中に仕事がありました。
リコメが遅くなりました。
コロナの影響でお休みをしている人たちもいますが今日の皆さんは
来月も来られるということで仕事もボチボチなんです。
この写真は先日もブログアップした雪景色の目的地に行く途中で
撮ったものです。
氷柱も行く時に見事だったのですぐ撮ればよかったのですが、帰りには溶けかけていました。
雪かきの人の写真、私もこの写真好きなんですよ。
ありがとうございました。
- 2021/01/20(水) 13:18:50 |
- URL |
- aya #-
- [ 編集 ]
これだけの雪の状態を見るには
数時間かけないと見られないですね
雪を今年も見ないまま終わるのかな?
雪大好きなんだけど・・生活する上ではない方がいいよね
- 2021/01/20(水) 13:02:10 |
- URL |
- ぱふぱふ #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
そちらの県は内陸部は雪が積もるのですね。
氷柱がいかにも寒そうです。
こちら高尾周辺も今日朝は寒くて、氷点下6度になっていました。しかしこの冬まだ雪は積もっておらず、カラカラ状態です。
雪に赤い実が映えています。最後の鴨の飛翔もナイスです。
- 2021/01/20(水) 12:54:20 |
- URL |
- nika4 #DVvP97jM
- [ 編集 ]
4枚目の写真 とっても好きです ^^
それに最後の写真 このシーンうちの目の前の川でよく見るんですが、 写真には・・・・・
かっこいいですね ^^
つららも こんなにきれいな形してるんですね
今度見てみます ^^
駐在おやじ
- 2021/01/20(水) 12:44:31 |
- URL |
- 駐在おやじ #-
- [ 編集 ]
北の田舎だと氷柱が良く見掛けるが南だと氷柱は見掛けないですね。氷柱は厳しい寒さでドイナカじゃないと見れないですね。
- 2021/01/20(水) 12:42:50 |
- URL |
- #U9SjmbHg
- [ 編集 ]
こんにちは。
幸いにも愛知西三河は、降りません。
温度は、0℃とかですがね。
寒い🌁⛄🌁ポチ☀
- 2021/01/20(水) 12:37:31 |
- URL |
- タコ助 #SVxhw3G2
- [ 編集 ]
こんにちは。
意外と雪が少ないんですね。4枚絵の縦位置の絵が気に入りましたね。雪の降る絵はいいですね。此方は降雪時は出ないようにしています。
直ぐにホワイトアウトになり交通事故の可能性が高いからです。
- 2021/01/20(水) 12:24:22 |
- URL |
- さゆうさん #-
- [ 編集 ]
白には赤が映えますよねー。
素敵な一枚です。
なんか寒すぎてさあ、僕は土日の一日は
写真サボってますよ^ ^
- 2021/01/20(水) 12:23:27 |
- URL |
- onorinbeck #-
- [ 編集 ]
こんにちは♪
様々な雪景色を楽しまれながら撮られたようですね♪
③、④、⑥、そして⑦の光景を見ていると、こちらとあまり変わらないような気がしました^^
- 2021/01/20(水) 12:12:06 |
- URL |
- なべ #JyN/eAqk
- [ 編集 ]
こんにちは。
雪に赤いウメモドキ?の実が鮮やかです。
見事なツララですね、ツララからの一滴が良いタイミングです。
雪かきが大変ですね、田んぼのような気がしますが。
- 2021/01/20(水) 12:01:10 |
- URL |
- Kamo #O7xVy9HA
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2021/01/20(水) 11:47:36 |
- |
- #
- [ 編集 ]
すごい雪ですね。
こんなにつららが下がっている風景は、
近くではまず見ませんね。
山口県は広いんですね。
雪は勿論のこと、今年に入って
撮影に出かけたことはまだ一度もないんですよ。
こちらは緊急事態宣言が出て、人と会うこともできないんで困っています。
早く普通の生活がしたいものです。
トホホ
- 2021/01/20(水) 11:46:19 |
- URL |
- けいわい #-
- [ 編集 ]
こんにちは
冬ならではの雪景色を暖かい部屋で
拝見させて頂きました(笑
お疲れさまでした。
特に4,7,8が好きですね(^^)))
- 2021/01/20(水) 11:34:17 |
- URL |
- x都人x #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
寒いのは嫌ですが、雪景色を見るのは良いですね。
特に氷柱、ツツラの写真は良かったですね。
こんなに大きなツツラはわが方では見ることが出来ません。
7枚目、雪かきが大変のようですね、写真撮るのは汗も出ませんが、重労働のようですね、良いショットが撮れましたね。
お終いのカモさんたちの飛翔も面白いです。
- 2021/01/20(水) 11:15:49 |
- URL |
- 写真綴り #DMd/lvdU
- [ 編集 ]
雪の様々な表情を獲られましたね。
吹雪いている写真は寒そうで、
そして、見事なつららが垂れ下がっています。
雪かきをされている方の腰に入り方に感心し、
飛び立つカモの姿が気持ちいいですね。
- 2021/01/20(水) 11:04:01 |
- URL |
- TD #-
- [ 編集 ]
結構降った時に出掛けたんですね。
この写真を見るだけで寒そうだし、そんな中の撮影大変だったでしょう~。
でも、良いのが撮れましたね。
雪降る渓谷や氷柱、この時期ならではですね。
雪道の運転、大丈夫でしたか~。
雪掻きのおばちゃんの写真、これが一番好きです。
- 2021/01/20(水) 10:28:00 |
- URL |
- べり~* #2NKnmN5w
- [ 編集 ]